2021-01

広告
Mac

networksetup -help 日本語訳

networksetupコマンドのヘルプ全体の日本語訳が見つからなかったので、取り急ぎGoogle翻訳に通した結果をそのまま貼り付けておく。 日本語訳 networksetupヘルプ情報 -------------------...
Mac

【Mac】見開き左右2ページ分の情報が1ページに結合されているスキャンPDFデータを本来の1ページ毎に分割する

やりたいこと 見開きで2ページずつスキャンされているPDFを本来の1ページ毎に分割する。中学入試の四谷大塚過去問データベースからダウンロードしたPDFを扱う際に必要だったので調べた。それ以外にも楽譜などのデータでニーズがあるらしい。...
2021年05月18日
IT

Raspberry Pi Zero WをAirPrintサーバにする手順

コマンドラインとWebだけで設定できた。 前提 Raspberry PiにRaspbian OSのインストールと初期設定が済んでいること。 手順 CUPSのインストール $ sudo apt-get inst...
2021年03月19日
Mac

MacでネットワークプリンタのIPアドレスを確認する

やりたいこと ネットワークプリンタのIPアドレスを確認したい。ググってみると「システムレポートから確認できる」という情報がヒットするが、うちの環境ではうまくいかないことがあった(URI欄にIPアドレスではない何かが表示される)。どう...
2021年01月19日
IT

【Raspberry Pi】初期設定で行う定番作業

前提 Raspberry PiにSSH接続ができる状態になっていること。 Locale設定、Timezone設定 $ sudo raspi-config 5 Localisation Options L1 Loc...
2021年03月03日
IT

【GCP】モニタリングのダッシュボードをコマンドから操作してJSON形式でコード化する

Google Cloud Platformで、モニタリングダッシュボードの定義をWebUIではなくコマンドから操作する。 最初はWebUIでダッシュボードを作成する ざっと枠組みだけはWebUIで作っておく。 操作対象の...
2021年01月14日
IT

【UNIX】標準エラー出力をパイプする

やりたいこと 標準エラー出力をパイプで後続プロセスに渡す。以下、標準出力はstdout、標準エラー出力はstderrと表記する。 実現方法 stdoutとstderrをマージしてどちらもパイプする場合 % comm...
Mac

【mac】キャプチャの影を無効にする

macでウインドウのキャプチャ(スクリーンショット)を撮ると、デフォルトではウインドウの周りの影も付いてくる。これを消す方法。ターミナルでコマンドを実行する。 影を無効にする defaults write com.apple....
Mac

【mac】clamavをコマンドラインから使ってみる

OSのバージョンを上げたついでにウイルスのフルスキャンをしたくなったので軽くやってみた。常駐はさせない。 brewでインストール。 % brew install clamav (中略) If you need to hav...
Mac

【mac】Big SurにしたらArduino IDEが起動できなくなったが直った

事件編 macOSを数年ぶりに(High SierraからBig Surに)アップしたら、Arduino IDEが起動できなくなった。「Arduinoが予期しない理由で終了しました。」とのこと。 解決編 java...
2021年01月15日
広告