アラジン(2019)は吹替版もいいけど字幕版で

レビュー

いや〜〜〜〜〜〜〜。

アラジンが、面白かった。
アラジンが、面白かった。

面白すぎて2回観た。
2回観たから2回言った。

ネットニュースでの評判が非常によかったこともあり、日本での公開直後、6月9日(日)に私は家族全員で映画館へ行った。子供も一緒だったので吹替版で鑑賞。

10才の娘は最初から「アラジン観た〜い!」とノリノリだった一方、5才の息子は「えいが?いやだよ!みたくないよ!」なんて言っていた。しかし上映が始まるとその息子もポップコーンをほおばりながら夢中で観ていた。

1992年のアニメ版に比べて映像の迫力が増しているし、ストーリーが研ぎ澄まされてテンポもよくなっているし、笑えるシーンも増えているし、アラブの町の広さの表現もすごいし、ウィル・スミスがジニーだし、ジニーが山寺宏一だし、山寺宏一がウィル・スミスだし、ジャスミンは美しいし、かわいいし、美しい。
この実写版リメイクは大成功ではないか。

90点!
そう思った。

一回目の鑑賞を大満足で終えて帰宅した後、AppleMusicで何度も映画のサウンドトラックを聴いた。日本語版を繰り返し聴いた後、英語版も何度も聴いた。

そして聴けば聴くほど・・・、違和感が増した。

あれ〜・・・?
う〜ん・・・。

そして5日後の6月14日(金)。

仕事が休みだったので、私は一人でもういちど映画館へ足を運ぶことにした。

こんどは子供もいないし、字幕版で鑑賞。
すると・・・。

おーう、なるほど。
あのセリフは英語ではこういう言葉だったのか。
吹替版で「アラジンは人気者〜♪」なんて歌詞があったけど、あれはデタラメだ。
アラジンは人気者なんかじゃない。
「クズ」「ドブネズミ」「悪党」
みんなからそう蔑まれ、疎まれるのが本来のアラジン。
だからこそ、その後のストーリーが成立するんだ。

アラジンは庶民。いや、庶民どころか、社会の底辺のなかの底辺。
声も喋り方もとにかく野暮ったい、ドブネズミ。
そのドブネズミと王女様が恋をする。
吹替版ではその世界観が十分に伝わっていない気がした。
字幕版で観ると「本来作り手が描きたかったはずの世界観」がより強く伝わる気がした。

これから観る人には、ぜひ字幕版をすすめたい。
吹替版もかなり出来はよかったけれども。

吹替版が90点だとすれば、
字幕版は96点だ。

2回観た。

参考サイト

アラジン公式

アラジン|実写映画/ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式
『アラジン』の作品サイト。ブルーレイ・DVD・MovieNEX・デジタル配信最新情報のほか新作ディズニー映画、海外ドラマ、デジタル配信など、豊富な作品ラインナップをお届けします。ディズニー公式 Disney.jp

MOVIX川口

上映スケジュール【公式】|MOVIX川口
MOVIX川口の上映スケジュールを掲載しています。上映・公開予定作品の紹介や劇場の上映スケジュールだけでなく、映画のお得なキャンペーンやイベント情報、チケット購入方法など、知りたい情報が満載です!
レビュー
広告
一郎くんどっとこむ