近所に新しくできたコインランドリーに行ってみた。
Wash-plus 川口店
私が利用した店舗は東横イン川口駅西口のすぐお隣。

行ってみたらこんなチラシが。

スマートフォンを使ってお洗濯!
Smart Laundryというアプリでお洗濯ができるみたいなので、使ってみる。

専用アプリの導入
①まずはアプリをダウンロード。すぐ終わる。
②アプリを起動すると簡単なアンケート(郵便番号、生年月、性別)を入力。
洗濯方法
①洗濯物をいれて扉を閉める。
洗濯物を入れる前に、ドラム洗浄ボタンを押すとドラムを洗浄してから使用できる。
私は焦って使用し忘れる。
以降、アプリ上で洗濯機を操作する。洗濯完了まで直接操作することは無い。

②アプリで読み取りボタンをタッチ、洗濯機に張り付けられているQRコードを読み取る。
③アプリにパスコード入力画面が表示されるので、また洗濯機の画面に表示される3桁のパスコードを入力する。
④アプリで洗濯または乾燥のコースを選択する。
⑤アプリで決済する。
決済方法は店舗により異なるようだが、私が行った店舗ではクレジットカードや現金の他にもPayPayやLinePay、メルペイ、AmazonPayも選択できた。
⑥運転開始
注文が確定すると自動的に運転開始。
アプリの画面が切り替わり、リアルタイムの運転状況が表示される。
洗濯待ち
一旦帰宅したが、残り時間がアプリ上で確認できるので安心。
運転終了3分前に「もうすぐ終わるよ」という通知も届いた。
洗濯物の回収
終了時刻の少し前にお店に戻った。
終わるのを待っていると、洗濯機とアプリの両方から終了の通知が。
アプリの通知を見ると、「3分以内に洗濯物を受け取るとメダルゲット!」とのこと。
洗濯機の画面に表示されている3桁のパスコードを入力すると、スマートメダルというものが加算されるらしい。スマートメダルを集めるとどんなよいことがあるのかは調べていない。

扉をあけると、アプリに「扉があきました」という通知が来た。これは安心。
キッズコーナー
内装も綺麗で、小さな子供を遊ばせる場所もあった。

現金OK
現金も利用できるし、両替機も設置されていた。

まとめ
旅行でホテルに連泊してコインランドリーを利用する時は、知らない土地の洗濯機に洗濯物を置き去りにしていることや、終了時間があまり正確に表示されなかったりして不安になりがち。
だがSmart Laundryのシステムなら終了時間も正確にわかるし、他人に扉が開けられたら通知も来るということで安心感があった。
以上
【参考サイト】
