「とっこむ」は「つっこむ」の言い間違いではない

エッセイ

テレビ番組のイッテQを観ていたら、出川哲郎氏が「とっこむ」という言葉を使っていたのだが、共演者やテロップからは「『つっこむ』の言い間違いでしょ」というリアクションを受けていた。

それは違う。

出川さんの「とっこむ」の使い方は完璧だった。「とっこむ」は「とっこむ」であり、「つっこむ」の言い間違いではないのだ。

Twitterで番組への反応を探ってみる

Twitterでは、同士は一人しかいなかった。あとの一般的な反応は散々だ。

同士

一般の反応

Google検索してみる

念のためググってみたが、結果は芳しくなかった。

【とっこむ】 とっこむ

1.恨む 2.(洗濯物などを)取り込む

茨城弁大辞典

違う、そうじゃない。

「とっこむ」を記録しよう

ネット上に「とっこむ」がほとんど見つからないのであれば、俺が記事を残すしかない!ってわけで、これを書いている。はい。解説しよう。

とっこむ【特攻む・特っ攻む】

1.全身全霊で相手や敵陣に攻撃する。体当たりで突っ込む。

語源:特攻

かつて、少なくとも関東地方の子供の間などで使われていた俗語とみられる。ちなみに出川氏は神奈川県出身。私は埼玉県出身で、出川氏と世代は離れているが昭和生まれである。

以上

エッセイ
広告
一郎くんどっとこむ