尾白川リゾートオートキャンプ場
キャンプ場 | 山梨県北杜市白州 尾白川リゾートオートキャンプ場 |
移動 | レンタカー(トヨタRAV4) |
食材調達 | スーパーおの |
焚き火 | ピコグリル398 |
点火 | 火打ち石+チャークロス+火打ち金+枯れ葉 |
寝床 | いつものテント |
2020/12/15 第11話:俺はもう一度あいつを

2020/12/22 第12話:冬は俺を愛すだろうか

四尾連湖 水明荘キャンプ場
キャンプ場 | 四尾連湖 水明荘キャンプ場 |
移動 | レンタカー(トヨタRAV4) |
食材調達 | 〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町67 角田食料品店 |
焚き火 | ピコグリル398 |
点火 | 白樺の皮+ファイアスターター |
寝床 | いつものテント |
2021/12/08 第9話:湖畔にて独り

2020/12/08 第10話:わかれ道の選びかた

ロッヂ神戸岩
キャンプ場 | 東京都西多摩郡檜原村 ロッヂ神戸岩(かのといわ) |
移動 | レンタカー(トヨタRAV4) |
食材調達 | かあべえ屋 |
焚き火 | ウッドストーブ(ヒロシオリジナル:試作品) |
点火 | 火打ち石(駐車場で拾った石)+火打ち金+チャークロス+枯葉 |
寝床 | 呪われたテント(Snugpak Scorpion 2) |
2020/12/01 第7話:俺の東京秋だより

2020/12/01 第8話:神さまの道と俺の道と

清水バンガロー
キャンプ場 | 山梨県小菅村 清水バンガロー |
移動 | レンタカー(トヨタRAV4) |
食材調達 | 徳々市場 |
焚き火 | ピコグリル398 |
点火 | ファットウッド+松の葉+ファイアスターター を諦め ファットウッド+100円ライター |
寝床 | いつものテント |
2020/11/17 第5話:初秋キノコの森へ

2020/11/17 第6話:灯よ苔がむすまで

一之瀬高原キャンプ場
キャンプ場 | 一之瀬高原キャンプ場(番組での表記は「一之瀬」だが本来は「一ノ瀬」?「一の瀬」?) |
移動 | レンタカー(スバルフォレスター) |
食材調達 | えのきや 石の魚「ヒトミとタツオ」 |
焚き火 | ピコグリル398 |
点火 | 麻縄+ファイアースターター |
寝床 | テントのポールを忘れたのでタープとロープと立ち木で仮テント |
2020/10/20 第3話:夏の終わりの忘れもの

【移動手段】レンタカー(スバルフォレスター)
【行動】中央自動車道→勝沼IC→国道20号(35.6516689,138.7299927)→(35.65353,138.7215052)→坂本園の前を通る→えのきや(35.6973974,138.7275436)で買い出し(そうめん、パン、ぎょうざ、お店の人の勧めで巨峰ではなくスチューベン)→一の瀬高原キャンプ場→サイト決め→「苔萌え」→「苔ヒロシ苔」→新しいテントを披露しようと広げる→「やべえ!ポールが無いです!」→ロープとタープで設営→テントを枕にして横になる→「こんな枕いらんわい!」→薪拾い→戻ってきてサイトを見て「意外とこれはこれでいいね」→ナイフで薪割り→「楽しいんだよねこれが」→麻ひもをほぐしてファイヤースターターで着火→食事の用意→「ごめん、また忘れものしてる」→夏用の小さいクッカーしか持ってきていなかった→そうめんを半分に折って茹でる→「うまかった」「ゆでかげん最高」「もうちょっと長さが欲しかったね」「夏はそうめんだね」→「不便を楽しむとか言ってるけどさ、やっぱり自分の想定外の不便は嫌なんだね」
2020/11/03 第4話:風の声を聴いた日

【行動】薪拾い→ランタン用の「棒が欲しいのよ」「ほんと落ちてない」→薄暗い中で川を観察「すげえ透明度」「ナイトプールね」→「そんなことより枝だよ」「ワイルドなキャンプ場なのに枝があんま落ちてない」→薪と棒を拾って戻る→迷って「あれ?俺のサイトが消えたぞ」→「あ、あそこだ」「人を避けて、わかんない色をチョイスして、自分がわかんなくなる」→ランタン設置→「僕はやっぱりオイルランタン」→苔を照らしてみる→「えげつな!」「ランタンには色気がある」→クッカー5で炊飯の仕込み→ホットサンドメーカーを披露「(蝶番の部分を)金鋸で切って、ボルトとナットをつけかえて外せるようにした」→「はじめチョロチョロ中パッパ、赤子泣いても蓋取るな、の、ぜんぶ真逆を行ったらうまくできるようになった」→餃子を取り出し「タレ入ってんじゃん!(お店の人は)入ってないって言ってたけど」→「俺ね、ラーメン屋でバイトしてたから餃子焼くの上手いんだ」→ホットサンドメーカーに入れて水を入れて焼く→「コテがいるねーやっぱり、もんじゃ焼きのコテ」→食して「抜群」→「コテを忘れたのすごい悔いるわ」→「今日の俺はひどいけど、キャンプって忘れもの多いからね」「そういう時もありますよ」→デザートにスチューベンを食し「右にあった巨峰を選べばよかった」「酸っぱいのよ」→「スチューベン食いながら薪割って吹いてスチューベン食っての繰り返し」→「川の音とたき火の爆ぜる音、いいよね」→朝→水筒で湯沸かし、ホットサンド→落ち葉を愛でる→撤収
西丹沢大滝キャンプ場
キャンプ場 | 西丹沢大滝キャンプ場 |
移動 | オートバイ(ホンダXR250) |
食材調達 | ヤオマサ大井町店 |
焚き火台 | ピコグリル398 |
点火 | ファットウッド「俺の山で取ったやつ」+100円ライター |
寝床 | いつものテント「夏用」 |
ランタン | オイルランタン(小) |
2020/10/06 第1話:丹沢の清流をめざして

【移動手段】オートバイ(ホンダXR250)
【行動】東名高速道路→大井松田IC→ヤオマサ大井町店(大井商店というラーメン屋で食事したいと漏らしながらおにぎりを食す)→田んぼ道(35.3476665,139.1216159)→新大口橋→大山豆腐→県道74号「ようこそ水源の町、川北へ」(35.348072,139.0950592)→国道246号「滝、滝、滝」(35.360943,139.0507327)→中山温泉の看板(35.3680469,139.0377926)→県道76号への丁字路標識(35.3705888,139.0332779)→県道76号を北上→(35.4011673,139.0455392)→丹沢湖駐車場(35.412203,139.0437743)→西丹沢大滝キャンプ場→サイト決め、川の水でちゃんぽんを調理して食す→テント設営→他のキャンパーが捨てた炭を拾う→コーヒータイム
2020/10/13 第2話:俺が山で見る夢

【行動】他のキャンパーが捨てた薪を見て「大富豪が来るキャンプ場じゃないのか?」→ファットウッドで点火→鉄板でやきとり調理→炊飯→鶏肉と青菜のオイスター炒めセット調理→語る→朝→ソーセージとパンを焼いてサンドウィッチにして食す→コーヒー→撤収
【参考サイト】
