目的
cx_OracleをLinuxで動かした際の備忘録
挙動の記録
何も指定していないとこのようなエラーが出た。
cx_Oracle.DatabaseError: DPI-1047: Cannot locate a 64-bit Oracle Client library: "libclntsh.so: cannot open shared object file: No such file or directory". See https://cx-oracle.readthedocs.io/en/latest/user_guide/installation.html for help
環境変数ORACLE_HOMEをセットしてみるとこうなった。
cx_Oracle.DatabaseError: Error while trying to retrieve text for error ORA-01804
/.../....sh: line 1: 12813 Segmentation fault /.../....py
環境変数LD_LIBRARY_PATHをセットすると問題なくなった。
ORACLE_HOMEは要るのか要らないのかよくわからない。
参考サイト
cx_Oracle 8 Initialization — cx_Oracle 8.3.0 documentation

Error while trying to retrieve text for error ORA-01804
I am having an issue to connect my C++ application to my Oracle DB,I get an error
" errcode: 1804, desc: Error while trying to retrieve text for error ORA-0...

cx_Oracle が使える Docker イメージ - Qiita
Python アプリから Oracle データベースに繋ぐ必要があり Python クライアントを入れる Dockerfile を書いたのだが、やたら苦労したので備忘録として書いておく。
Dockerfile
FROM pytho...