広告
エッセイ

「とっこむ」は「つっこむ」の言い間違いではない

テレビ番組のイッテQを観ていたら、出川哲郎氏が「とっこむ」という言葉を使っていたのだが、共演者やテロップからは「『つっこむ』の言い間違いでしょ」というリアクションを受けていた。 それは違う。 出川さんの「とっこむ」の使い方は完...
IT

【github】組織配下にある全リポジトリのブランチをAPIを使って一覧出力する

年末の棚卸しに必要だったのでAPIで抽出するシェルスクリプトを作成した。 トークンの管理にはMacのキーチェーンを使っているが、そこをゴニョゴニョすれば他のOSでも使えるはず。 GITHUB_DOMAIN="*********...
IT

【Mac】Google Chromeに保管されているパスワードを抽出する

いろいろな場所に保管しているパスワードをうまく集中管理できないかなーと思いたち、Chromeから抽出する方法を調べた。 手段1:手動エクスポート Googleアカウントのパスワードマネージャーからエクスポートすることができる。...
IT

コンソール出力のテクニック

プログレスバー表示などで使えるテクニック つらつらと膨大なテキストが流れていくのを抑制し、一行の表示を更新していく。 改行せず、その行の先頭に戻る場合 printf "\r" さらに、その行の情報をすべてクリアする...
IT

Arduino IDE に M5Stackパッケージを手動でインストールする

M5公式のインストール手順に沿って作業すると、ボードマネージャが以下のような画面で途中で止まったりエラーになったりするので手動でインストールした時のメモ。他のボード定義にも使えるはず。 やりたいこと Arduino I...
2022年08月31日
IT

the gcp auth plugin is deprecated in v1.22

kubectlコマンドでタイトルのような警告が表示されるようになった時、警告を消すためにやったこと。 症状 以下のようなエラーメッセージ % kubectl get namespaces W0809 11:12:21.7...
2023年03月25日
https://cdn.icon-icons.com/icons2/17/PNG/256/commandprompt_comman_2180.png IT

yqで出力されたカラーを維持してlessで表示する

やりたいこと 以下のようなコマンドだと、出力結果がモノクロになって読みづらい。色をつけてほしい。 yq {ファイル名} | less やりかた これでいけた。 yq -C {ファイル名} | less -R ...
Mac

【Mac】キーボード長押しでリピートせず発音記号の選択肢みたいなのが出るようになった時に対処したこと

いつからか、Macのキーボードを長押ししてもリピートしてくれず、しかも例えば「a」を長押したときには「à」とか「á」とかの発音記号が表示されるようになった。 前はこんなんじゃなかったけどな〜〜〜。なんでだろな〜〜〜。 ...
IT

【ssh】秘密鍵を環境変数にセットした状態から、鍵をファイルに出力せずsshする

やりたいこと SSH用の秘密鍵を環境変数にセットした状態で、鍵をファイル(~/.ssh/id_rsa等)に出力せずダイレクトにSSHする。 こうやる ssh-addコマンドを使う ssh-add - <&lt...
IT

GCPのIPアドレス範囲をリスト化

やりたいこと GCPのIPアドレスをnginxに許可するためリストを作成する。 やったこと GoogleがこのURLで情報を公開しているので こんなコマンドで一覧化できる。 curl -s | jq...
広告